北海道キャンプ場見聞録
塩谷丸山(2014/12/15)
ラッセル地獄 |
山スキーの板・金具・ブーツを新調したので、初滑りの機会を窺っていた。 ところが、まとまった雪どころか、日曜日の札幌周辺はずーっと青空が広がったまま。 しかし、迎えた月曜日は朝から大雪。 ザックにスキーを取り付けて、午前9時30分登山口に向かって車道を歩いていく。 その新雪の中に、2、3人のグループと思われるスノーシューのトレースがあった。 しかし、そのトレースが途中から変な方向に向かっていた。 塩谷丸山に登るのはこれが8回目なので、何時もならばGPSに以前の軌跡を登録しておくところを、今回は省略していた。 上空には何時の間にか雲が広がり、雪も舞い始めた。 途中で再びスノーシューのトレースが現れた。 何時もの渡渉ポイントは、雪が少なくてまだ水面がのぞいていた。 ますます雪の降り方が激しくなってくる。 マツの枝の下で雪を避けながら一休み。 |
目印になるトドマツ | トドマツの下で雨宿りならぬ雪宿り |
休憩を終えて再び登り始める。 それでも、急斜面を無理して登ると、体力の消耗は激しい。 しかし、私の体力も長くは続かず、見かねたかみさんが再び先頭を変わってくれた。 |
笹が出ている森の中 |
次第にガスがかかってきて、周りの風景が更に霞んで見えてくる。 今シーズン初の山スキーということも影響していたかもしれないが、この疲れは別のところに理由があるような気がした。 悪戦苦闘しながらも山頂が次第に近づいてきたようだ。 まだ赤い実を付けたままのナナカマドが、真っ白な樹氷に包まれていた。 |
樹氷に包まれたナナカマドの赤い実が美しい |
そうして、およそ3時間で山頂に到着。 山頂標識の近くには、「見晴台→60m」と書かれた看板が新しく立てられていた。 そう言えば、先に登っていたスノーシューのグループを全く見かけていない。 |
見晴台で記念撮影 | 見晴台の方が山頂らしく感じる |
風を避けられる場所を見つけて、シールを剥がす。 幅が広くてロッカーもついた、パウダー用の板。 それに今回は、雪が少ないので雪面のいたる所に笹が出ていて、その下に何が隠れているかも分からない状態だった。 最後に沢を渡るとき、スキーを少し濡らしてしまった。 スノーシューのトレースがあった場所まで下りてきた。 街まで下りて来る頃にはようやく青空が広がってきていた。 と思って札幌まで戻ってきたら、そこはまるで別世界のように雪がもさもさと降り続ける雪国だった。 |
滑り降りる途中に塩谷の港が見えた |
駐車場 | → | 登山口 | → | 300m台地 | → | 山頂 | ||
0:15 | 1:00 | 1:35 | ||||||
下り 1:00 | ||||||||
距離:3.5km 標高差:580m |