北海道キャンプ場見聞録
オダッシュ山(2013/2/10)
故郷の山は厳しかった |
発達した低気圧が通り過ぎた後の、土曜日から始まる3連休。天気予報で晴マークが付いているのは土日の道東方面だけ。 翌日曜日、空には薄雲が広がっているものの、風も無くて、実家からは日高山脈の山々もはっきりと見えている。 オダッシュ山の登山口までは真冬でも除雪されているようである。 この辺りでは数日前に20センチ程の雪が積もっていた。 |
吹きだまりに埋まった一本道 | 実家から見える姿とは全然違う |
正面にはこれから登るオダッシュ山の姿が見えている。 新得側から眺めるオダッシュ山は、ピークが一つの片流れ型円錐形で、富士山の趣きは無い。 45分ほどで本来の登山口に到着。 高速道路の下のトンネルは、入り口部分に大きな吹き溜まりができていた。 |
このトンエルが塞がると山へ行けなくなる | 車の運転手は不思議そうにこちらを見てくる |
そこから先のカラマツ林の中は、カラマツの小枝が沢山散らばっていた。 オダッシュ山は2年前の3月に一度登っているので、登る方向の見当は大体ついていた。 途中から、列状に規則正しく植林されたトドマツ林の中を登る。 眼下には新得の街並みが広がる。その向こうには、もしかしたら登っていたかもしれない東ヌプカウシヌプリの姿も見えている。 |
目指すピークが見えている | グングンと高度を上げる |
そのまま頂上へと続く尾根まで上がりたいところだが、前回は同じ場所を登り、標高770m付近で尾根から張り出した雪庇にぶつかり、そこを越えるのに一苦労していた。 そしてようやく、雪庇のない場所を見つけて、そこから尾根に上がることができた。 小休止してから尾根を登り始める。 そしてとうとう、太陽が雲に隠されてしまった。 かみさんが「これ以上登るとスキーでは降りられない」と言うので、そこでスキーをデポして、後はツボ足で登ることにした。 |
東ヌプカウシヌプリと西ヌプカウシヌプリ | かなり蜘蛛が広がってきた |
良い眺めだ |
そしてようやく、最初のピークに到着。 せめて山頂の姿くらいはカメラに収めておこうと、写真を撮れそうな場所までもう少し進むことにする。 途中から雪も固くなり、何とか埋まらずに歩けるようになってきた。 その場所が清水側から眺めた時の真ん中のピークだった。 そこを越えるとようやくオダッシュ山の山頂が見えてきた。 その山頂付近に人の姿が見えたのには驚いてしまった。 スキーをデポした場所まで歩いて下りる。 |
この辺りは滑りやすかったけど・・・ | 下山すると晴れてくるのは良くあるパターン |
風も無いので、その尾根の途中で昼飯を食べることにした。 オダッシュ山からの下山は、もっと山頂近くの場所から滑り降りるのが一般的ルートらしい。 途中のオープンバーンは雪質も良く、かみさんは気持ち良さそうなシュプールを描きながら滑り降りてくる。 途中からは登って来た時の苦労が嘘のように、トレースの中を一気に滑り降りる。 |
駐車場所 | → | 登山口 | → | 尾根 | → | 山頂直下 | ||
0:45 | 2:05 | 1:00 | ||||||
下り 1:40 | ||||||||
距離:5.7km 標高差:805m |