北海道キャンプ場見聞録
シャクナゲ岳(2012/3/17)
送別スキー |
カヌークラブのF本会長の送別会でシャクナゲ岳に登ることになった ところが、当日の天候はとても「条件が良い」とは言い難いものであった。 送別会の主賓であるF本さんから、朝寝坊したので少し遅れるとの連絡が入る。送別の飲み会が続いて疲れているのだろう。 1回券を買ってリフトに乗り込む。 一旦チセヌプリの方に滑り降りて、そこでシールを張る。 視界も良く、シャクナゲ岳の姿は常に見えているので、どこから登っても大して違いは無いはずである。 最初の急斜面を登ったところから、シャクナゲ岳方向に進路を変える。 気の毒なのは、スキーを背負ってスノーシューで登っているO川さんである。 |
急斜面を登るとチセヌプリが目の前に | チセヌプリの急斜面をトラバース |
そのままトラバースしていくと、チセヌプリとシャクナゲ岳の間のコルよりもかなり上に出てきてしまい、せっかく登った分を滑り降りる羽目になる。 ここのコルから眺めるシャクナゲ岳とビーナスの丘の姿は何度見ても感動させられる。ただ、その背景が青空でないことがとても口惜しい。 |
シャクナゲ岳とビーナスの丘 |
I山さんの提案で、最初に長沼への斜面を滑り、その後に登りかえしてシャクナゲ岳の山頂に立つことになる。 辺りには大きなシュカブラができて、これではまともに滑ることはできない。 F本さんも「今日は登山目的だね」と、既に滑りは諦めたようだ。 私としては、この状態でシャクナゲ岳に登っても周りの景色も既に雲に隠れてしまっているし、滑りも楽しめないのならば、何を目的に登るのだろう?といった感覚である。 ただ、シャクナゲ岳は傾斜がきつくて、6年前に初めて登った時も、春先でザラメ雪だったにも関わらず、かなり苦労して登った記憶がある。 I山さんやF本さんは、そんな斜面をものともせずにどんどん登っていく。 古いトレースが、周りの雪を飛ばされてそこだけ雪面から盛り上がっているのを見つけた。 そのままシャクナゲ岳の北側に回り込むと、雪に埋もれたブッシュが多くなる。 |
どんどん登っていくかみさん達 | こちらのメンバーは疲れ気味? |
ブッシュの間を抜けると、そこはもうシャクナゲ岳の山頂だった。 山頂では立っているのも難しいくらいに南からの強風が吹き付けていたので、写真を撮ったらすぐに山陰に逃げ込む。 他のメンバーは、クラストしてシュカブラでデコボコした斜面をものともせずに滑っていく。 太陽が出て、雪面のデコボコがもう少しはっきりと見えれば良いのだが、それが分からないと怖くてスピードも出せない。 少し風が弱い場所を見つけてそこで昼の休憩。 最後に少し登り返してスキー場のリフト降り場へと出てきた。 まだ午後の1時にもなっていないけれど、もっと滑りたいと言う人は一人もいなくて、そのまま今日の送別会の会場である五色温泉へと向かった。 悪条件のシャクナゲ岳だったが、これでとりあえず途中撤退記録は連続4回で終わらせることができたのである。 |
豪快にゲレンデを滑る | F本会長の最後の勇姿 |
リフト降り場 | → | コル | → | ビーナスの丘 | → | シャクナゲ岳山頂 | ||
0:40 | 0:35 | 0:20 | ||||||
下り0:50 | ||||||||
距離:2.7km 標高差:250m |